どうもです。なっつです。
何度かお話をしたかとおもうんですが、会社辞めたいと思っていますーーかなり深刻に。
理由はいろいろとあるんですが、今回はやめられない理由と今後どうしていくのかを書いてきます。
やめられない理由
やめられない理由さえなければ今にでも「辞める!!」って言えるんんですけどね(´・ω・`)
借金があるから
このブログを読んでいてわかるかと思うんですが、単純な理由です。
仕事を辞めて転職したり、バイトをしても1ヶ月分の収入がなくなってしまうんですよね。前回もその状況に苦しめられて借金を大量に滞納することになってしまいました。
何かしらの対策はあるのかもしれないが、僕には思いつかないので現状はこの理由があるからやめられない。
辞める時がめんどくさい
辞めるときって理由をしっかり言わないといけなかったり、挨拶したりしないとか引き継ぎとかしないとかをしないといけないじゃないですか。あれがなんだかものすごい嫌いで、当日に辞めると言って次の日からもう関係ない。
それで良いじゃないですか。
なんで会社まで不良グループから抜けるみたいに、辞める行為に手間を掛けなければいけないのだろうと思う。
「辞める、さよなら。」
「わかった、さよなら。」
で良いと思うんだけれど。
これからどうするか
この2つが主にやめられない理由ですかね。
2つ目に関してはどうにか頑張れば大丈夫でしょうーー完全に僕自身の問題なのだから。
問題は1つ目だ。
借金に関しては2つ目の問題みたいに気持ちでどうにかなるものじゃない。
1ヶ月約10万円。これが僕の借金の返済金額だ。
つまり、少なくとも会社を辞めた後に10万円を稼げる能力がなければ、当時はよく記事の話題に出していた、どっかの某ゆうちょみたいに滞納している借金を努力で返せ!と言われ続けるハメになる。
それは避けたい。
特に12月には友人に借りている15万円と車のボーナス払いが来る。
12月にボーナスが来るからそれまでに会社を辞めないように頑張ろうと思ったけれど、この会社ではボーナスが入社して1年経たないともらえないことを知って(前の会社ではもらえていたから勘違いしていた)からは、「あれ?俺がこの会社を嫌々働く意味ってなくなったんじゃね?」と思い始めた。
なら、辞めるためには一つしか手段がない。
1ヶ月約10万円を稼ぐ能力や手段を身につけること、それしかない。
辞めた後にアルバイトを掛け持ちして生活するしか思いつかないな(´・ω・`)
借金が無ければ今すぐにでも辞められたのにと思うと借金がどれだけ自分の行動を縛っているのかを実感する。