仕事を丸投げされる。
会社の人間が出来ない業務はすべて任される。
本当に嫌でしょうがない。
会社の新たな取り組みとしてwebマーケティングを一人で任され、誰に聞いても良いのかすらわからない。
というか、誰に聞いてもわからない。
パソコン関連の仕事は、この会社に所属している人間はダメダメだ。
エクセルの使い方です度々聞かれる環境。
そのわりに、パソコン関連の業務は馬鹿にしてくる幹部しかいない。
僕自身、パソコンを使った業務が得意なわけじゃない。
パソコン使った業務を行う部署の人間として入社、その時にいた先輩は退職したり、部署で使えないと判断されて他部署に移動。
結局、僕一人の部署になった。
そこで、ある程度勉強をしたりしたので知らない人よりはパソコンを使えるようになり、今となってはパソコンを使ったことはなんでもかんでも聞かれるようになった。
分からないことはとりあえずなっつに聞けばいい。
そんな環境であって、こんな環境に腹が立つ。
知らない人よりは知っているだけであって、画像のデザインとか、webサイトのデザイン、文言の構成、動画構成、マーケティングなどのセンスがあるわけではない。
だから、それらを丸投げされたときは本当に頭を悩ませていた。
けれど、たまたま以前、会社に勤めていた人が作った制作物などの資料を見つけた。
僕は今、これを参考にして業務を行っている。
ある程度使いまわしても誰にもバレない。--みんな興味がないから。
自分のわからないことは他人に任せて知らんぷり。
そんな場所だ。
だからこそ、この資料を作った人もきっと自分と同じように希望を持ち、頭を悩ませながら努力をして作ったものなんだろうと考えると感極まる部分がある。
だって、結局それだけ頑張っても評価されなかったのだから。
だから...
「今、あなたが積み重ねてきた努力は無駄になっていませんよ。」
そう本人に言ってあげたくなる。
僕が作ったものがまた、僕がいなくなった時に同じ思いをするであろう人に役立つものになるだろうか?
いや、こんな終わっている環境は僕以降、ぶっ潰れてしまった方がいいと思う。
借金返済と生きる励みになるので、ぽちっと応援お願いいたします...orz