所持金が5万円から500円になりました。
もう終わった......
人生を賭けた大勝負の結果
昨日は夕方の18時半からスロットをやりました。
所持金は5万円――もちろん滞納している借金を振り込むお金すら無い。
始める前は負けたとしても2万円くらいにはなるかなと思っていた。
初めは北斗の拳の新台に座った。しかし、1000円分回してみたけれど、周りを見渡したらこの台で勝てる気がしなかったたので辞めた。
その後はいつもお世話になっている【バジリスク絆】に座った――この台にすべてを掛ける気持ちで。
BCの当たりは軽かった。4スルーくらいまでは良かったのであけれど、いきなり天井までハマった。
結局、7回めのBCでBTを引くも二連で終了。そう言えばこのBTで期待度約80%くらいの演出が来たんだけれど華麗にスルーしてくれた――こういう時にハズレの20%を引く自分の運の悪さが憎かった。
この本日一回目のBTを引くためにすでに4万使った。しかし、まだ希望はあった。
確か【バジリスク絆】は奇数でBTに当選した時に次のBTの当たりやすさが優遇されるとかされないとか聞いたことがある。幸い今回はBC7回めでBTに当たった。つまり、次はBTに当選されやすいということだ。だからそれに期待した。
期待したのだが、また天井まで連れていかれた。
BCを一回でもスルーしたら諦められるのに優遇されているとなると可能性に賭けないといけない。
250ゲーム過ぎたあたりで意識が朦朧としてきた。頭が狂いそうでなんか涙出てきそうになった――こんなに必死になってスロットをしている自分が惨めすぎて。
コレが天井までいったとしてBTに当選しなかったらもの人生終わりだ......そんなことを考えながら必死に天井まで回した。
期待通り、BTに当選した――希望が少しだけ見えてきたんだ。
期待に答えてくれるのか、争忍の刻が絆高確無しで43ゲーム継続した。
つまり、ATが継続しない結果を選択される確率は0.1%――らしい。
これは継続するだろうと思ったけれど、AT1連で終わった――僕の戦い、人生も同時に終わった。
※継続率には関係なかったようです。
まじで夢と希望が花火になった。
というか、どんだけ神は僕に人生を終わらせてほしいのだろうか\(^o^)/
0.1%に当選するって正直意味がわからない。
今回の勝負をする前から生活がおかしなことになっていたんだから追撃をくれなくてもいいでしょ。オーバーキルだ。
今月の支払い
今月の支払いはゆうちょなどいろいろ含めると約60万近くになるのかもしれない。
しかし、それに対して僕の全財産は500円――もう何もしようがない。詰んだ。
昨日書いたブログで約束したけれど、スロットの資金にするお金すら無いし、売れるものすら無い。
今週土曜日に予約していた歯医者にすら行くお金が消えた。
会社に通うための定期代も消えた。
これからどうするのか?
悪あがきはもうやめるしかない。
もう持っていいるものが債務しかない状態で、給料も今月末だから支払期日に間に合わない。いや、明日が給料日だったとしても、すべてを支払うことなんてできない。
このまま借金から目を逸らしても、逃げたことや解決したことにならないので専門家にしっかり相談をしたいと思います。
最終的には債務整理や自己破産になるんですかね?話してみないとわからないことだらけですが、ギャンブルをして稼いだお金を減らしているパターンもあるので自己破産はおそらく蹴られるんでしょう。
どちらにしろ、その二択のどちらかになるのかと思います。
後悔
借金を返さなければいけないと焦って全財産を増やそうとする前に、悪あがきはしないで「やばい」と思った時に専門家に相談するなり、債務整理を決断すればよかったなと今では後悔しています。
ただ、やっぱりそのときは【ブラックリスト】にどうしても載りたくないという気持ちが大きくて決断できませんでした。今この状況を考えれば、ブラックリストに載るよりも今の状況のほうがもっと恐ろしいことだなと痛感しています。
理解していなかった
借金をする前は「一度借金をするとなかなか返せなくなる」と聞いていました――そんなわけない、返そうと思えば時間がかかっても返せるだろと思っていた。
結果がこの有様だ。しかし、今ならなんでそう言われるのかがわかった気がする――説明してくれと言われても上手くは説明できないが、借金を返せなくなるのは利息だけのせいではないのだろうと思った。
僕の場合は気持ちの問題だった――今もう少し借りてもあとでお金が入ってくるんだから返せるだろうという考えを繰り返していたのが今の現状に繋がったんだと思う。
借金をする前に考えてほしい
特に僕と同じ年代の人に伝えたい。
皆さんはどのような理由で借金をしようとして、借金に対してどんな風に思っていますか?
僕が初めて借金という借金をを抱えたのは24歳の時、それも今から一年前のことでした。
借金をした理由は、当時付き合っていた彼女に同棲生活をしたいと言われた時に「お金が無いから無理」ということができないで借金をすることになりました。
それからは返済の毎日、返済ができなくなれば他社からまた借金をするような繰り返しで今に至ります。
借金に対して軽く考えていました――借りても安定した収入があるのであるんだから、いくら借金をしてもすこしづつ返済していけばいいやと思っていた。
今、借りようとしているお金は本当に必要なお金ですか?
「お金を借りたいなぁ」と思っている人に考えてほしいです。
借金をすれば、お金も湧き出てきたように思えて、やりたいこともやらないといけないこともできてとてもいい気分になります。
しかし......
「そのお金は本当にあなたにとって必要なお金ですか?」
もちろん、借りなければやばい状況だから借りようと考えているのだと思いますが、僕の例もあります。
僕のように我慢すればお金を借りずに済むケースもあるんです。僕の場合は同棲生活なんてすぐにしないと死ぬわけでもないし、断って振られるのであればその程度の関係だった。それだけの問題だったんです。
それさえ我慢して乗り越えていれば僕はこうやってブログなんて書いていなかったでしょう。
だから、僕が実際にあったこと以外は例に出せませんが、本当にその借金が必要なのか、必要じゃないのかはしっかり考えてください。僕も当時は借金する時に相当考えましたが、今思うと考えが甘かったです。
僕はこの文章を読んでいる人に矯正することはできませんが、「借金をしないと死ぬ」とかそれくらい大事な時以外は借金をする必要はないと思っています。
一番は僕と同じような経緯で借金はしてほしくない。というか、恋人のために借金は本当に辞めたほうがいい。好きでも好きじゃなくても、他人なのだから。
借金があるとイライラしやすくなる
これは単純に僕の経験でもともとイライラしやすいのも影響しているかと思います。
借金を抱えたばかりの頃は特にイライラもしませんが、借金が増えたり先の事を考え始めると頭の中が【借金】ばかりになってしまって仕事などに集中できなくなってきます。
僕は仕事中に「早く返済するには何をしたらいいのだろう」とか「借金がなければ次の給料があれだけもらえたのに」と考えて今の自分の現状にイライラしてくる。
そして今の僕のように滞納してしまうような状況になると、ちょっとしたことでイライラすることが多くなります。特にスロットは借金が少しでも返せるか返せないかが決まるイベント、だから高確率を外すとどっかのおじさんみたいにハンマーで台をぶっ叩きたい気分になります。
借金があっても損。イライラしても損。
ご利用は計画的に!
というか、計画的に借りないといけないような状況を作るなぁぁぁぁ!!
僕はこれから債務整理などの勉強ですね。よく広告なんかでいろいろ出てくるので少し見てみようかと思います。
どうか、僕みたいにはならないようにしてください。